ケヅメリクガメの小屋
kawamura Comments off
ケヅメリクガメの小屋
亀の小屋も7軒ほど製作したと思います。
久々に東京都内にお住いのお客様よりお問い合わせ頂きました。
はじめまして。
ホームページを拝見してメールしました。
大きなリクガメ(ケヅメリクガメ)を室外で飼育したく、飼育小屋を作成いただきたいと思っています。御社ブログでカメ小屋の写真がありましたが、サイズや仕様を参考までに教えていただければ幸いです。イメージとしては、断熱性を持たせ、上部には各種ライトを設置したいと考えています。
南方の亀だけに冬でも暖かくしてやらないといかず専門的な器具も取り付く様にしないといけません。いろいろなご希望を取り入れた小屋を製作しました。
こんにちは。
一昨日、品物が到着しました。
3人がかりでなんとか組み立て、棚付け以外は完成しました。前後左右ともがっちりした感じで、亀が多少暴れても大丈夫そうです。
画像有難うございます。
上手く組立てできています。
敷地も上手くこしらえています。
有難うございました。
シンプルでなんて事の無い小屋ですが
・屋根断熱材入りポリカーボネイト仕上げ後ろに開く作り
・床断熱材入りビニール床仕上げ
・壁5cm厚さの板樹脂パネル仕上げ
・照明や暖房器具が取り付け出来る棚取り付け
この様な仕様でお客様が簡単に組立てできるキット材にしました。
以前に製作した亀小屋
ブログ記事 https://blog.inugoyak.com/archives/9472
小屋の組立て記事 https://blog.inugoyak.com/archives/70