屋外 屋根付き サークル
屋外 屋根付き サークル
屋外の犬小屋を作る場合
「鎖につなぐ ・ケージの中で自由にさせる。」このタイプに分かれます。
それぞれのメリットも有ります。
柵の場合そこそこのスペースを確保しないといけませんし高価になります。
ケージ(柵)の広さや屋根を付ける付けないでデザインも変わります。
現在 場所を取らないコンパクトで機能的なサークルを製作しています。
サークル小屋一体型
ヒモで繋がず過ごせ汚れない。
1枚の屋根の下に小屋とデッキを納めています。
基礎は、必要ありません。ブロックを敷くだけで据え付け出来ます。
コンクリートの場合は、直接据え付け出来ます。
・柵 板の部分を鉄の格子にする事も出来ます。
・柱下に高さを調整できるボルトが埋めてあります。
・部屋に専用の掃除用扉が付いています。
・デッキの出隅は、噛み防止のL型アングルで補強します。
・入口はご希望の位置に付けます。
・塗装は、防腐・防蟻・撥水効果の塗料使用(住宅基準)
神奈川県にお住いのお客様より連絡頂きました。
現在飼っている柴犬の子犬がもう少し大きくなったら外に出そうと考えています。
今まで飼っていた犬は夏場熱いのでパラソルなどを立てていましたが、あまり快適ではなかったようなので、
今度は屋根とサークルが一体になっている犬小屋が良いと思い、こちらの犬小屋に興味を持ちました。
サイズは入力したとおりで、サークル内は屋根付き、出入りの扉は面が狭い方(100cm側)に付けたいと思っています。
まだ子犬で外に出すタイミングなどは検討中なので、とりあえずこういった犬小屋が作れるか確認したいと思い問い合わせさせていただきました。
解り辛くて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
この様な内容のお問い合わせ頂きまして注文頂きました。
内容は、規格品よりも大きく 住宅の窓にかからない高さ 冬の寒さ対策のパネル建具
の注文頂きました。
完成後メール頂きました。
お世話になっております、・・です。
先日は金具の件で、回答の方ありがとうございました。
配送前の情報で総重量584Kgとのことでしたので、組み立てに不安がありましたが、親戚と2人で2時間くらいかけて完成しました(横長にカスタマイズしてもらっていたので足が8本になることに気づいておらず、コンクリートブロックを2個買い増ししに行く以外は特に問題ありませんでした^^;)
木材がしっかりしているので、ドライバーのねじ込みが大変そうに見えましたが、インパクトドライバーを持っていたので特に苦労なく取り付けできました。
完成後、中に入ってみましたが木の良い香りがしていい感じでした。
今はウチの柴が怪我をして療養中なので、使用するのは1・2ヶ月先になりそうですが、これで快適に過ごしてもらえそうです。
いろいろと注文をつけてしまいましたが、対応の方ありがとうございました。
写真の方、お送りしておきますね。
たぶん大丈夫だとは思いますが、何か変なところがありましたらご指摘ください。
ありがとうございました。
画像有難うございます。
長さがありましので大変だったと思います。
しかし上手く組み立てられています。
有難うございました。
大型犬犬小屋 サークル販売 https://www.inugoyak.com/largedog/
・Facebookページはコチラ「いいね」よろしく