鶏の鳴き声対策に防音ケージカバー
8月 28, 2019鶏の鳴き声に防音ケージカバー
 
  
 東京都にお住まいのお客様からお問い合わせ頂きました。
 こんにちは。・・と申します。
 雄鶏の室内飼いに対応する防音仕様のケージの見積もりをお願い致します。
 以前、アマゾンさんからも防音の程度について質問させていただいたことがありますが、2年程前より雄鶏を飼いはじめ現在に至ります。
 日中は部屋に放し、鳴かせ放題ですが、夕方から朝までは、犬のケージに入れ、防音材で囲って音が屋外に漏れないようにしています。 ただ、自作のものは見た目がイマイチで、換気もそれほど良くないので今後のためにも購入を検討しています。
 現在使っているケージサイズは、縦61-62センチ 横92-93センチ 高さ64-65センチ(キャスターなしですと60センチ) です。 日々の清掃、餌交換のため、中のケージを出し入れ可能な仕様にしていただけますよう希望します。 また、移動が可能なキャスター付きを希望します。 板の厚さは、軽い方が助かりますが、防音効果の差がわかりませんのでお任せします。 お見積りのほどどうぞよろしくお願い致します。
 製作してお届けしました。
  
 お世話になります。
 先日はケージの発送をありがとうございました。
 7月16日火曜には、全ての荷物が届きましたが、本日ようやく組み立てを行い、夫とスムーズに設置することが出来ました。
 さまざまな箇所に工夫がこらされていて、また丁寧に仕上げていただき大変感激しています。
 早速、鶏にも中に入ってもらい、鳴くのをジッと待っていましたが、なかなか鳴かず。
 完全にリラックスして餌を食べています。
 雄叫びがどの程度軽減したかは、また後日動画など送信したいと思います。
 それでは、一言お礼と設置のご報告まで。
 ありがとうございました。
 ・・
  
 
 
 画像有難う御座います。
 効果をまたお聞かせください。
  
 ロスナイが付いたことで、以前に比べ朝鳴く回数が少ない気が致します。
 また、留守をする時や来客時に安心して中に入れておけますので助かります。
 ロスナイから漏れる音が少し気になりましたので、内側の穴に防音材をやんわりとあて、ロスナイを壁につけることにしました。今後は、せっかく大きなケージを作っていただきましたので、中に入れてある犬のケージを取って、じかに使えればさらにいいなと考えています。
 ただ、鶏は足癖が悪く、餌箱や水をすぐにひっくり返すので、どのように設置するかが課題で、また、止まり木についても考え中です。楽しみは広がります。
 それでは、本日はご報告にて失礼いたします。
 このたびは、貴重なご縁をいただきありがとうございました。
 川村さまのますますのご発展をお祈り申し上げます。
 ・・
 有難う御座いました。
 何かありましたらお知らせください。
  
 防音ケージカバーいろいろ・・https://blog.inugoyak.com/archives/17299
 組立て完成画像800軒 https://www.inugoyak.com/blog-thumb-list.html 
 HP トップへ     防音商品販売ページへ


