老犬の犬小屋
10月 3, 2010老犬の犬小屋を紹介します。
 老犬の犬小屋の条件
 1 介護がしやすい
 2 掃除がしやすい
 3 温かく快適に過ごせる
 大きくは、こんな事に気を付けます。
 実家のワンちゃんにプレゼントするお客様をご紹介します
 犬小屋製作工房K 
 川村 様
 はじめまして。
 大阪市の・・と申します。
 神奈川県横浜市にある実家に設置する犬小屋を探しておりましたところ、貴殿のHPを見つけて是非お願いしたいと思っております。
 つきましては、下記に私の勝手なイメージを書かせていただきますのでアドバイス・お見積もりをいただけると幸いです。
 なにぶん素人で勝手な想像で希望を書いておりますので、不可能なこともあるかもしれません。
 その際は何でもご指摘下さい。
 犬は2匹です。
 1.ビーグル系の雑種 オス 15kg
 2.豆柴 メス 9kg
 普段は仲良しですが、寝る時は仕切りのある同じ小屋が良いです。
 ですので、希望している全体的なイメージは、貴殿HPに掲載されている「入口2ヶ所の犬小屋 (1)」に近いと思います。
 違う点および希望点は、
 1.当方の犬は体格に差があるため、片方の部屋は大きく、片方は小さく、を希望しています。
 2.屋根は三角ではなく、物が置けるよう平らで、シンプルな横長長方形。
 3.間の仕切りは、お互いの顔が見えるよう、かつ飛び越えることが出来ない程度の低めの高さ。
 4.間の仕切りは、頻繁につけたり取ったりする予定ですので、取り外しが簡単なもの。はめこみ式でも、蝶番のついたドアのような形でも、開閉が簡単で飛び越えない高さのものならスタイルは問いません。
 5.正面の天窓は無しで、両サイドに網戸つきの透明パネル(もしくはガラス)窓。
 6.背面の上部に風通し用の網戸付き透明パネル(orガラス)窓。画像で見たものは背面に小さく開く木の扉のようなものがついていますが、通気性はこれでも問題ないと思うのですが、屋外に置くので虫が入らないよう網戸をつけることもできるのでしょうか?
 7.入口ドアは親子扉でなく、普通のシンプルな網戸つきのドアで、透明パネルorガラスはめごろし。
 8.置く場所は庭です。(自宅敷地内の屋外)
 9.機密性が良く、夏は涼しく冬暖かく、声が漏れにくいこと。
 10.組み立てるのは60歳女性(母)です。
 ●希望サイズ●
 高さ110cm  横幅140cm(左の部屋90cm・右の部屋50cm) 奥行70cm
 ●希望の入口サイズ●
 2箇所。
 各 縦70cm 横45cm
 ●タイプ●
 厚板。
 以上、勝手な希望を申し上げました。
 不可能な点、組立が難しくなる、強度に問題がある等ございましたら、何でもご指摘下さい。
 おおよその予算もお見積もり下さい。
 私は大阪在住です。
 離れたところに住んでいる実家の高齢の犬にプレゼントしたいので、素敵な犬小屋が出来ると嬉しいです。
 今年の夏の暑さでかなり体調を悪くしてしまい、現在のスチール製の犬小屋が辛そうでした。
 老後の残りの犬生を木の自然な犬小屋で、快適に過ごさせてあげたいです。
 お手数お掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 この様なお問合わせ頂きました。
 老犬がこの冬を暖かく過ごせる犬小屋 30厚板タイプでご注文頂きました。(入口面5cm厚さ後の3面3cm板)
 30厚板タイプは、国産杉で制作します。上下の板が凹凸加工で合わさり気密性が高く丈夫で暖かい。おまけに嫌な臭いや湿気も吸収してくれる。杉材で作ればこんなに快適な犬小屋が出来ます。
・間仕切りは取り外しができる透明パネルはめた仕切りとしました。
 ・網戸は、蚊対策の目の細かい網と丈夫な網を重ねて張った網戸です。
 ・両サイドはパネル建具と網戸を取り換え出来る様にしました。
・入口扉は、網戸と取り換える丁番を付けました。
 ・後面には、お客様の希望で通気窓を付けました。
完成画像です。
 ・塗装は、住宅用の安全塗料としました。
 ・屋根は、全面に3cm板を張りその上に防水紙を張りその上にポリカーボネイトを張りました。
 ・掃除をする時は、屋根も床板も外せます。
 こんな快適に過ごせる小屋をお届けしました。
 
 
 東京都にお住まいのお客様より老犬の犬小屋のご注文を頂きました。
 老犬の犬小屋は、今までにも数件製作しております。介護がしやすく掃除もしやすい
 犬小屋でないといけません。
 板の下に小さなキャスターを付け板の上で寝かせるようにし日向ぼっこの時などその板を
 引き出すなどいろんな工夫もしました。
今回は
 ・ 入口の反対側にも大き目の扉を付け介護しやすくしました。
 ・ 部屋内を明るくする為屋根下に三角形の明り取りを前後に付けた。
この犬小屋のご注文を頂きました東京都の橋本様よりメールと画像を頂きました。紹介します。
 こんにちは 橋本です
 画像が遅れてしまい申し訳ございませんでした
 犬小屋が完成し、老犬の新生活がスタートしました
 配達時、宅急便の方に「すごい量と重さのものですが・・・」と驚かれ
 組立て中もその犬小屋の大きさに
 通りがかった何人もの方に声をかけられました・・・
 キット材にしたのですが、大きさが大きさなだけに思ったより時間はかかりましたが
 とても犬小屋とは思えない立派なログハウスが完成しました
 人間が入っても快適さがわかります。
 室内は別荘のような心地よい空気が流れています
 犬小屋というよりは、犬の老後に一軒、家を建ててあげたという感じです。
 塗料は木材の質感を生かしたかった為 透明色で仕上げました。
 とても目立つようで、通りがかる人皆見ていきます。
 「かっこいいログハウスだね。」という声も聞こえました。
 老犬も最初は鈍い動きで戸惑っていましたが
 翌日の朝見たら、中に入って気持ちよさそうに眠っていたので
 大変満足しています 
 ありがとうございました。
 有難う御座いました。皆様にもワンちゃんに気に入ってもらって良かったです。
 今からの寒い季節温かく過ごせる犬小屋を製作致します。お任せ下さい
  
ワンランク上のペットハウスを提案しています。
・・ペットハウスの事は、俺に任せろ・・


