鶏の鳴き声対策
4月 7, 2016鶏を飼い始めたが雄で朝早くから鳴きはじめて困っている。
 何とか対策はないかと連絡を頂きます。
 青森県にお住まいのお客様より連絡いただきました。
 【お問い合わせ内容】
 鶏一羽を室内飼いしています。 これから成鶏になるにあたり、防音対策を検討中です。 就寝時や鳴き声が気になる時に収まるまで入ってもらう形にしたいと思っています。 ちなみに今は幅55センチ、奥行40センチ、高さ40センチぐらいの段ボールを使用しております。予算の都合もあり、その段ボールごと収まるような防音ゲージカバーを作成していただいた場合、送料も含めどれ位の予算を見たらいいのかお伺いしたくメールいたしました(青森県在住です)。 また、更に防音効果を高めるようなオプションなどありましたら料金も含めお教え願えませんでしょうか? 尚、日中は仕事の為、留守番電話になっております。差し支えなければメールにてご回答をいただけると幸いです。 お手数ですがよろしくお願いします。
 早速のご回答ありがとうございます。
 防音効果、設備等、全てにおいてK様のケージカバーが1番高性能だと思っているのですが、予算の都合もあり悩むところです。
 現在飼育中の鶏ですが、恐らくブロイラー輸送中のトラックから転落し怪我をしている所を保護したという経緯があり、このまま成鶏になって雄だと分かった段階で【雄叫び】の問題があるので、防音対策をしても私の住む集合住宅では飼い続けることが困難ではないかと不安です。残念ですが手放すことも考えなければならないのかなと思っています。
 そんな訳で何とか雌であることを願っている次第です。
 いずれにせよ製作に一月程かかるとのことですので、早急に結論を出し、K様にお願いすることになりましたら、改めてご連絡したいと思いますので、その際はよろしくお願いします。 ちなみにHPで拝見しました、雄鶏を室内飼いされている札幌の方は、その後も問題なくマンションで飼育なさっているのでしょうか?
 もしK様の方に情報がありましたら、お聞きしたいです。
 その後の事は解りません。
 他にも購入頂いた方もいますが飼い続けていると思います。
 宜しくお願い致します。
 先日防音ケージカバーについて問い合わせをしました・・です。
 見積もりをいただいた中サイズより小さく製作していただいたく場合製作していただける範囲内で最大の大きさはどの位の寸法になりますでしょうか?
 部屋が狭いこともありますが、何より予算を少しでも抑えたいと思っております。大きさの部分でコストを抑えて、キャスター付き、防音シートカバーもお願いしたいと考えております。
 お忙しい中お手数ですが、ご回答お待ちしております。
 
 特注品
 外寸820×710 高さ740 中に入るケージ730×630 高さ680 まで
 防音パネル+防音床パネル+前面パネル(アクリル板引き違い) 空気清浄器(ロスナイ) ウッディー
 いつも早々にご回答いただきありがとうございます。では、ご回答いただいた特注品の方をオプションのキャスター付きで注文したいと思います。
 決して安い買い物ではありませんが、もし現在飼育中の鶏が雄だと分かっても、これでこのまま飼い続けられる可能性が少しでも広がるならと思います。
 つきましては注文手続きの詳細をお知らせ願えますでしょうか?
 このようなやり取りし製作してお届けしました。
  
 先日、防音ケージカバーを発送いただいた・・です。
 無事に組み立て終わりましたので、ご連絡しました。
 早速、狭くなった段ボールハウスから引っ越し、本鶏も満足してくれているようです。また商品が届くと同時に雌であることがほぼ確定し、これで継続して飼い続けられそうだと私も胸を撫で下ろしています(笑)。
 この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 全然聞こえなく成りません。
 しかし気にならなく寝ていられると思います。
 有難うございました。
 鶏の鳴き声対策 https://blog.inugoyak.com/archives/14070
 鶏小屋いろいろ https://blog.inugoyak.com/archives/5598
 ホームページトップへ   ブログトップへ
 facebookページ


