犬小屋に入らない
5月 14, 2012犬小屋に入らない 
 
 犬小屋に入らないと相談を受けました。
 ・臭いが合わないのか。
 ・体の大きさに合わないのか。
お客さんの希望も取り入れ解放的に製作しました。
 ・大きく外が見える作り
 ・窓も大きく夏場は、パネル建具が外せます。
 
 入ってくれました。
 有難うございました。
 商品は、こんな高知県の山の中で製作しています。
 私は、地元の杉材しか使いません。
 ヒノキのような臭いもせず外気がどんなに冷たくても木肌は冷たくなりません。
 触れていると暖かくなります。
 こんな山だから出来る商品 山に居ないと出来ない商品を考え都会の方に
 受け入れて頂ける商品をいろいろと考えたいと思います。
  
  ?
? 
  ?
? 
 商品のアイデア 子供のころ面白い遊びを考えたり食べられる季節の実を探したりと山の中を走り回っていた。そんなところから生まれるのだと思います。
 デザインと作り 以前の仕事が住宅の設計 工事管理をしていましたのでバランスの良い
 デザイン丈夫な作りと心がけています。
 作り方・デザイン・快適性にこだわったワンランク上のペットハウスを提案します。
 ・国産材の原木を仕入れ商品に合わせ加工しています。 外材・合板は使いません。
 ・快適に過ごせて一生使える丈夫な作りにしています。
 ・通気が良くバランスの良いデザインに気を付けています。
 ・ご希望のデザインの小屋を敷地に合うサイズで製作いたします。
 ・お客様のご希望を取り入れお困りの問題を解決するように心がけています。
        ・・ ペットハウスは、俺に任せろ ・・


