防音ケージ扉を自由に
3月 5, 2024防音ケージの扉を使いやすく
![]()
お客様が室内の何処に置くのか ここしか置く所がない。
など置く場所により周りの物に扉が当たり開けて置けない。
そんなお客様がいました。
閉じ込めるのは、夜 外出時ですから扉を開け自由に出入りさせる時間も結構長い。
下画像のケージ扉は、扉を開けて置けない。
取外しの扉に出来ないかと言われ製作。
左扉取り外し 右扉ドアタイプです。
![]()
下画像 両開きのドアタイプでしたが扉を開けて置けない。
介護もしやすく両扉取り外しにしてほしいとご希望で製作しました。
両扉の場合 先に閉めた扉に後から閉める扉が重なる作りでした。
画像を見ると先に閉めた扉を開けています。
後から閉める扉を右にも出来ました。
![]()
今までの作りを新しく改良しました。
この商品1300x800 ステンレストレー敷き込み 壁にアクリル板
トイレ専用扉付き キャスター付き
中央開きがご希望でしたが開くと邪魔になるとの事でした。
取外し扉にする事にしました。しかし子供さん小学生 少し重たいかも・・
そんな事でその時は、右側の扉を開けるその作りにしました。
製作途中の画像です。(天井板がまだです)
![]()
中央の扉 ドアタイプでしたが左の扉に当たり130度程しか開かない。
邪魔になる事で取外し扉にしました。
![]()
中央の扉を付けたまま右扉が開けます。
解る方にしか解らない。なんでやろう?
![]()
扉の重なり部分を本体に残しています。
この作りで左右どちらからでも先に開けられます。
![]()
中央の戸当たりもちろん外せます。
![]()
![]()
![]()
この商品3月6日 群馬県に発送しました。
発送前の防音テストもしましたがまったく通常の防音効果が有りました。
お客様からの感想が楽しみです。
*ステンレスのトレー保護シールで水色 剥すとシルバーです。
防音ケージ6タイプの防音と換気の画像 どのタイプも同じ効果と作りです
https://blog.inugoyak.com/archives/22087
お問い合わせ 犬小屋製作工房K 川村まで
メールアドレス info@inugoyak.com
会社電話 0887-82-2625