ログハウスの犬小屋
6月 12, 2015国産杉の木肌を生かしたログハウスの犬小屋を紹介します。
 
 
 一番の特徴は、自然木を使いますので不揃いのアールです。
 これが良い味のログハウスになります。
 
 杉の丸太の皮の部分です。この状態の木材は、製材所に行かないと手に入りません。
 しかも機械で皮をはいでいる製材所が多く傷だらけで使えません。杉の皮は、カマを使ってはぎます
 
 杉の皮をはいだ状態です。 これをサンダーで磨き幅と長さをカットしてそろえます。
 
 幅と長さをそろえた状態です。 両端をこのようにカットします。
 このカットが柱に彫った溝に差込み積み上げて壁と成ります。
 
 上下の板の間に薄い加工板を挟みます。乾燥時でも隙間が出来ません。
 
 柱に彫った溝に板を差込屋根勾配に 印を付けカットします。
 商品の一部を紹介
ログハウスの組立て方  https://blog.inugoyak.com/archives/8044
 
 可愛いワンちゃんの為の個性的なログハウスの犬小屋です。
 商品は、こんな高知県の山の中で製作しています。
 私は、地元の杉材しか使いません。
 ヒノキのような臭いもせず外気がどんなに冷たくても木肌は冷たくなりません。
 触れていると暖かくなります。
 こんな山だから出来る商品 山に居ないと出来ない商品を考え都会の方に
 受け入れて頂ける商品をいろいろと考えたいと思います。
  
 
  
 
 商品のアイデア 子供のころ面白い遊びを考えたり食べられる季節の実を探したりと山の中を走り回っていた。そんなところから生まれるのだと思います。
 デザインと作り 以前の仕事が住宅の設計 工事管理をしていましたのでバランスの良い
 デザイン丈夫な作りと心がけています。
 作り方・デザイン・快適性にこだわったワンランク上のペットハウスを提案します。
 ・国産材の原木を仕入れ商品に合わせ加工しています。 外材・合板は使いません。
 ・快適に過ごせて一生使える丈夫な作りにしています。
 ・通気が良くバランスの良いデザインに気を付けています。
 ・ご希望のデザインの小屋を敷地に合うサイズで製作いたします。
 ・お客様のご希望を取り入れお困りの問題を解決するように心がけています。
        ・・ ペットハウスは、俺に任せろ ・・





