屋外サークル
11月 26, 2016室内飼いのワンちゃんでも屋外サークルがあると良い時もある。
 当社の規格品「サークル小屋一体型」
 
  
 ヒモで繋がず過ごせ汚れない。
 1枚の屋根の下に小屋とデッキを納めています。
 基礎は、必要ありません。ブロックを敷くだけで据え付け出来ます。
 コンクリートの場合は、直接据え付け出来ます。
 
 作り
 ・柵 板の部分を鉄の格子にする事も出来ます。
 ・格子は、19㎜の鉄パイプを使います。(メッキ+塗装)
 ・柱下に高さを調整できるボルトが埋めてあります。
 ・部屋に専用の掃除用扉が付いています。
 ・入口はご希望の位置に付けます。
 ・塗装は、防腐・防蟻・撥水効果の塗料使用(住宅基準)
 ・デッキの出隅は、噛み防止のL型アングルで補強します。
 
 *屋根の勾配や屋根の向きもご希望に製作致します。
  
 
 販売ページ https://www.inugoyak.com/LargeDog/440.html
 規格品 サイズ : 幅 1300  x 奥 2000x 高 1400~1600
 
 *この商品を敷地に合わせいろんなサイズで製作しています。
 快適なオプションも付けられます。
 ・壁板5cm厚さにすれば外気の暑さ寒さを防ぎ丈夫です。
 ・格子部分に網戸を付けられます。
 ・冬場は、パネル建具が取り付けられます。
 ・部屋からデッキへの出口に扉を付けられます。
 ・入口下に餌やりの扉を付けます。
 ・格子部分を板の柵にする事も出来ます。料金かわらず。
 
 この商品の注文を愛知県にお住まいのお客様より頂きました。
 川村様
 お世話になります。さっそくのご返信ありがとうございます。
 下の画像は、一体型ハウスを置く予定の場所です。
 
 
 犬がうちに着たばかりの頃は、このように75センチ幅のスノコや、通販の80センチのサークルを組み合わせていました。この画像で2.5メートル×1.5メートルのスペースです。
 現在は、立ち上がると、足先から頭まで1メートルは軽くあるので、サークル全体が屋根付き(高さ110として)だと、頭がつかえることがあるのではと。
 そこで、「事例写真集」の「34:柴犬の柵付き犬小屋」のように、サークル一体型の、サークル部分から先に、床板のない、サークル部分だけの、床がなくて屋根もない部分を付け足すことはできるでしょうか。
 送っていただいた下の画像の、右側の部分に柵だけ伸ばす感じです。
 
 そうすれば、当方の、ベランダの柱までは250センチですので、奥行き200センチの規格品が置けて、 あと100センチほどのサークル(床無し、屋根無し)を伸ばすことが。
 貴社ホームページのどこかに、柴犬が入った、そのような縦に伸ばした感じのデザインのサークル一体型がありました。 庭のハーゴラの下に置かれたものもありました。特注と思われる、ゴールデン3匹が入った、柵付きデッキ付き犬小屋もイメージに近いです。 よろしくお願いします。
 製作してお届けしました。
 お父さんと組み立てた画像を頂きました。高さがずれていたのが解りましたので手直しの仕方をお知らせしました。
 お世話になっております。手直しするべき場所、方法はよくわかりましたが、
 そのための根気と体力と技術が不足しているので、昨日、金曜日に、便利屋さんにお願いしました。
 近くに、BENRY本店があるのです。
 夜目遠目でも、「あら、まっすぐだわ!」とわかるほどに、きっちりと組み立て直しされ、水平も完璧に取ってもらいました。画像を2枚添付します。
 完璧な組み立てで、犬小屋がこんなにもきれいに見えるものかと、とても感心いたしました。
 これぞ日本の美、というか、様式美、というか、きれいだなと思いました。
 父が建具をとりつけていました。これなら、雨も降りこみません。
 夜間、ネコやネズミ?も入らないでしょう。これで安心です。
 あとは、甘えっこの犬がピーピー鳴かずに、落ち着いて入っている時間が長くなるように、成長を待つのみです。
 本当にありがとうございました。
 
 
 上手く組み立て出来ています。
 先に頂いた画像の仕上がりとはかなり違って見えます。安定感がありスッキリ見えます。
 有難う御座いました。
  
 サークル小屋一体型 事例・・https://blog.inugoyak.com/archives/15228
 ・Facebookページはコチラ「いいね」よろしく


