屋外 犬小屋(サークル)
12月 27, 2012屋外 犬小屋(サークル)
 サークル小屋一体型 
 ヒモで繋がず過ごせて汚れない。
 1枚の屋根の下に小屋とデッキを納めています。
 基礎は、必要ありません。ブロックを敷くだけで据え付け出来ます。
 コンクリートの場合は、直接据え付け出来ます。
 ・規格サイズ1300x2000 高さ1200~1400
 ・柵の格子を板の柵にする事も出来ます。
 ・柱下に高さを調整できるボルトが埋めてあります。
 ・部屋に専用の掃除用扉が付いています。
 ・デッキは、噛み防止のL型アングルで補強します。
 ・入口はご希望の位置に付けます。
 ・塗装は、防腐・防蟻・撥水効果の塗料使用(住宅基準)
 ![oda24105-300x229[1]](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_300,h_229/https://blog.inugoyak.com/wp-content/uploads/2012/12/oda24105-300x2291.jpg)
 この前愛媛県西予市にお届けした犬小屋
 
 お問い合わせ
 
 はじめましてこんばんは!
 愛媛県西予市に住む・・といいます。
生後7ヵ月になる柴犬を家の庭で飼っています。一般的な犬小屋に雨よけのために自分で作った囲いを置いていましたが強風のため飛ばされてしまいました。そのため飛ばない丈夫な犬小屋が欲しいと思いメールさせて頂きました。
小屋は家の南側に配置予定です。
 置くスペースは南北に・・東西に2,5・・あります。小屋の型はサークル小屋一体型vol286のような形をと考えているのですが東西に置くか南北に置くか悩み中です。家の周りは何もなく風がとにかく強いのでなるべく風が小屋部分に当たらないのが理想てす。
東西に置くとサークル部分から小屋部分の入口に風が当たるし、南北に置くとスペースが中途半端になるので悩んでます。
 後は屋根の傾きは東側から西側に水が流れるようにしたいです。
説明がうまくできていない部分もあると思いますが見積り等アドバイスよろしくお願いします。
この様なお問い合わせを頂きましてご希望の内容の図面をお届けし了解を頂きまして製作してお届けしました。
  
 
 完成を待つ犬
 
 組立て開始
 
 部屋の方から組立てます。
 
 デッキ前面を取り付け床を敷き屋根パネルを伏せる。
 
 
 こんな感じで40分余りで完成しました。
 お客様にも風で飛ばされない丈夫な小屋だと喜んで頂きました。
 有難うございました。
 ホームページトップへ   ブログトップへ  
  


