犬の夜中の要求吠え
11月 11, 2016夜中の無駄吠えがつづくと精神的におかしくなる。
 昼間たっぷり寝たワンちゃんが夜中に「遊んでくれ 腹へった」と鳴かれるとご近所に聞こえないか。
 家族が目を覚まさないかと気をつかいついついかまってしまう。
 それが癖になり毎晩のように続く。睡眠不足で精神がおかしくなる。
 
 そんな事ではないかと思うお客様からお問い合わせ頂きました。
 防音ケージカバーの特注サイズで注文頂きました。
 ・1600x900 高さ900
 ・フタ半分が開く作り
  
 夜中に要求吠えをするのでほっとけずに困っています。 よろしくお願いします。
 上部の開口は向かって右側が開くようにして頂けると助かります。
 
 製作してお届けしました。
  
 ・・です。
 防音ケージカバーの大きさと重さに一人で2階まで運び込むのが大変でしたが、組み立ては本当に簡単でよく出来ているなと感心させられました。
 発注した高さの寸法が高すぎたらしく背の低い私が上から中の物を取りづらくなってしまいましたが…(笑)
 犬を入れたまま閉め切るのがちょっと怖くてしばらくはアクリル製の扉を閉められずにいましたが、いざ閉め切ってみるとちゃんと大丈夫でした( ̄_ ̄|||)
 ゲージの中の犬の鳴き声がこちらにあまり聞こえないように犬にとっても外の音が聞こえないようで犬も落ち着いて寝られてるように見えます。
 犬も少しづつ慣れて来たみたいです。
 ありがとうございました。
 
 有難う御座いました。
 大きなサイズでしたから2階は、大変だったと思います。
 簡単に組み立てられて良かったです。
 ワンちゃんも慣れると鳴くことも少なくなると思います。
 ストレスの無い生活に戻れて良かったです。
 有難う御座いました。
  
 防音ケージカバーの使い方
 中にお使いのケージを入れる事が基本的は使い方です。
 しかし老犬とか周りを齧ったりしなければ直接入れられます。
 ケージの扉を外したり入口面の網を外して使っている方のいます。
 カバーの下隅を10mm x20mmかき取っています。穴が開いています。
 電気カーペット等のコードを通す穴です。
  
 いろんなペットの鳴き声対策に使われています。
 インコの鳴き声に困った方から注文です。
 
 https://blog.inugoyak.com/archives/15833
 防音ケージが届くまでワンちゃんを他所に預けられていた方でした。
 
 https://blog.inugoyak.com/archives/15706
 
 猫の夜泣き対策にも使われています。
 
 https://blog.inugoyak.com/archives/15111?platform=hootsuite
 鶏の早朝の鳴き声防止にも使われています。
 
 https://blog.inugoyak.com/archives/13641
  
 作りと事例  https://blog.inugoyak.com/archives/14715
 
 
 ・Facebookページはコチラ「いいね」よろしく


